学生靴、制靴の修理例


インターネット受付、お問い合わせはコチラ


●TOPページ ●インターネット受付の修理例 ●ウォーキング、スニーカー修理例 ●リックオウエンスの修理例
●ナイキの修理例 ●アディダスの修理例 ●ニューバランス修理例  ●乗馬靴、乗馬ブーツ、馬具の修理例
●学生靴、制靴の修理例 ●パンプス、ウェッジ修理例 ●ブーツ、ファスナー修理例 ●革靴、紳士靴修理例
●サンダル、ミュール修理例 ●ダンスシューズ修理例 ●くつ磨き仕上げ例 ●くつ磨き仕上げ例
●その他モロモロ修理例 ●くつ修理メニュー表 ●合カギメニュー表 ●修理のタイミング
●アクセス、地図を見る ●お客様の声 ●ご質問、ネット受付はこちらから ●くつ修理屋さんとうまく付き合うコツ


制靴、カカト、破れ制靴、カカト破れ、修理、ギザギザ、縫い
制靴のカカトの破れの修理です

パックリいっちゃてますね〜

制靴なので履ければ良いという事でしたんで
中に補強の革を仕込んで
上から×××という風に縫い付けました

ま、これでしばらくは大丈夫でしょ(^^)


今回の修理は片足で¥1200です
状態によって料金は前後します


学生靴、カカト減りすぎ、修理制靴、ヒール、減りすぎ、修理
ローファータイプの学生の制靴もカカト修理です

減っている高さで真っ直ぐカットして
ゴムを貼り付けました

ウチで一番強いゴムをつけましたので
減りにくくて長持ちするはずですよ〜

その名も「TAFU Z」
強そうでしょ(^^)

今回の修理は両足で¥1500です
状態によって料金は前後します


学生靴、カカト、減りすぎ制靴、カカト、修理
バレエシューズ、カカト減りすぎバレエシューズ、カカト、修理
学生靴のバレエシューズタイプのカカトの修理です

いや〜減ってますね〜、減りすぎッスね〜
カカトが完全に無くなっていますので、丸ごと交換です

ブロックヒールで交換すれば、ハイ元通り♪
次回はもうちょっと早めに修理に来て下さいね〜

今回の修理は両足で¥2000です
状態によって料金は前後します


学生靴、カカト、修理学生靴、カカト、補修
学生、制靴、ホツレ、修理学生、制靴、手縫い、モカ縫い、モカ糸
学生の制靴のカカトとホツレの修理です

カカトは毎日履く靴なので耐久性の高い
かったいゴムをつけました

ホツレている箇所はロウ引きした丈夫なモカ糸で
手縫いしました

これでしばらくは大丈夫ですよ〜〜


今回の修理はカカトが1800円、手縫いが800円
両足合計で¥2600です
状態によって料金は前後します


学生靴破れちぎれ学生靴甲革作製
学生の制靴の甲革の修理です

バッサリちぎれているので
新しく革で作り直しました

モチロン裏に補強のナイロン仕込んでいますので
元より強くなっているハズです

そう簡単には千切れませんよ〜〜

今回の修理は片足で¥2000です
状態によって料金は前後します


学生靴カカト減りすぎ学生靴カカト修理
学生の制靴のカカト修理です

かっなり減りぎているんで
ナナメのゴムで高さを戻してから
カカトゴムを付けて修理しました

かなり強めの強化ゴムをつけましたんで
もちはいいハズですよ〜〜

毎日履く環境に適したゴムです〜

今回の修理は高さを戻すゴムがプラス500円で
両足合計で¥2000です
状態によって料金は前後します


学生靴カカトホツレ学生靴ステッチ修理
学生靴のホツレ修理です

カカトの縫い目がほつれていますが・・・
ミシン目と手縫いの部分と両方ホツレています

モカ糸で手縫いしてからミシンで縫い付けました
ついでに補色もしておきました〜〜

今回の修理は片足で¥1200です
状態によって料金は前後します


学生靴裂け、破れ学生アテ革修理
いやぁ〜、ザックリ破れてますね〜

サイズが合ってないんじゃないですか?
それで無理な力がかかってると見た!

革を巻いて縫い付けましたが
内部にナイロンを内蔵しましたので
強度はかなり上がってると思いますよ〜〜〜

モカ糸で手縫いもしているので
結構手間かかりました


今回の修理は片足で¥2400です
状態によって料金は前後します


学生靴ミシン糸ほつれ学生靴ミシンステッチ
学生の制靴のカカトのホツレです
フツーに縫い付けて仕上げました

とりたてて変わった修理でもありませんが
ま、ミシンもあるゾってことで・・・

今回の修理は片足で¥800です
状態によって料金は前後します


学生靴甲革ちぎれ学生靴甲革作り直し
制靴の甲の革が両端とも千切れています
色々考えましたが、こりゃ作り直したほうが早いしキレイですね

こんな分厚い革は初めて使いましたが・・・
意外と加工は簡単でしたね

色も調整したんで、似たような仕上がりになってると思います
あとはもう千切れんようにサイズ調整してね〜


今回の修理は片足で¥2000です
状態によって料金は前後します


●TOPページ ●インターネット受付の修理例 ●ウォーキング、スニーカー修理例 ●リックオウエンスの修理例
●ナイキの修理例 ●アディダスの修理例 ●ニューバランス修理例  ●乗馬靴、乗馬ブーツ、馬具の修理例
●学生靴、制靴の修理例 ●パンプス、ウェッジ修理例 ●ブーツ、ファスナー修理例 ●革靴、紳士靴修理例
●サンダル、ミュール修理例 ●ダンスシューズ修理例 ●くつ磨き仕上げ例 ●くつ磨き仕上げ例
●その他モロモロ修理例 ●くつ修理メニュー表 ●合カギメニュー表 ●修理のタイミング
●アクセス、地図を見る ●お客様の声 ●ご質問、ネット受付はこちらから ●くつ修理屋さんとうまく付き合うコツ

トップページへもどる