学生靴、制靴の修理例
~ヒール減り、ソール修理、カカト破れなど~
2020.3.2
学生靴のカカトの貼替え修理です
以前に修理したカカトゴムの貼替えですね
リピートありがとうございます(^^)
以前の貼替えが10月中頃でしたので
4ヶ月半ですが(↓すぐ下の事例です)
冬休みなどもあるので、実質は4ヶ月弱ってところですね
これだけ長持ちしているのは
ひとえに履き方が丁寧だからだと思います(^^)
同じように履いていただければ夏頃まで保つんでしょうか(^^)
また減ってきたらお声がけくださいね~~
今回の修理代金は両足で1650円です
状態によって金額は前後します
2019.10.11
学生靴のカカトのすり減り修理です
ヒールがすり減っていましたので
サクッと修理しました(^^)
学生靴のローファーはイロイロなタイプがあるのですが
今回は一体型のソールでしたので
カカトの減っている高さまでまっすぐ削り落として
ミシュランヒールを貼って仕上げています
本来なら削る分の作業料がプラスでかかるのですが
学生靴に限っては、ゴムの料金だけになっています
まあ、学割みたいなもんです(^^)
今回の修理代金は両足で1650円です
状態によって料金は前後します
2018.9.24
学生靴のカカトの修理です
かかとが磨り減っているので修理なのですが
これぐらいの減りで出していただけると非常に助かります(^^)
毎日履く靴なのでガッツリ減りがちなんですよね~~
1つのゴムのブロックヒールなのですが
ヒールごと交換すると修理回数が限定されてしまいます
なので当店ではヒールを土台に使って
カカトゴムを新たに貼る修理をよくやっています
コトバで書くとややこしいですがようするに
減っている高さまで削ってカカトゴムを貼る感じですね
毎日履かざるを得ない靴なので
当店最強のカカトゴム、タフZを貼っています
本来は少しお高いゴムなのですが
学割ってことで通常のカカト修理の価格になってま~す
今回の修理は両足で1620円です
状態によって料金は前後します
当サイトは基本的にリンクフリーですが
事前にご連絡いただけるとありがたいです
また当サイトをご紹介いただく為でない場合は
画像、文章、その他一切の無断転用を禁止させていただきます
ブログ等で当サイトを宣伝していただくのは大歓迎です(^^)
HOME
ホームへGO!
スニーカー修理例
ブランド別スニーカー修理のご案内
革靴の修理例
パンプス、ブーツ、サンダル、紳士靴修理のご案内
専用靴の修理例
乗馬靴、ダンス靴、スパイク、学生靴修理のご案内
送料、ご利用方法
送料、ご利用の流れのご案内
アクセスマップ
アクセスマップへGO!
料金表
くつ修理、合カギの料金表
くつ修理メニュー表
合カギの料金表
修理のタイミングって?
それぞれの修理のタイミングをご説明!
スニーカーのソール補強?
ソール補強に関する疑問を解消!
お客様の声
実際にご利用いただいた方の感想です
靴との付き合い方
靴のお手入れやサイズの選び方
このメニューを閉じる